羽生結弦春よ来いキモポエム選手権?書かずにはいられない。震災と沈丁花

ファンタジーオンアイス神戸で披露された羽生結弦選手の新しいプログラム

「春よ、来い」

 

松任谷由実さんの曲で

ピアニストの清塚信也さんの演奏でした。

清塚信也さんのCDにも入っています(12月12日発売)

 

connect

 

 

2011年3月、被災者が聞きたいと言った曲1位であり

東日本大震災の時に松任谷由実とNHKが共同で行ったチャリティープロジェクトに使われていた曲です。

この時の収益は全額寄付されています。

 

 

 

生では見ていないのですが羽生結弦選手の心を奥底に触れてしまったかのような

映像だけでも涙なしでは見ることができないほど。

美しいとかすごいとか言葉ではもう表せない何かを見た。

「春よ、来い」を見ながらただ無性に泣けてきて

何度も見るごとに家族に見られたらどん引きされるレベルで嗚咽しながら泣くことになった。

それなのに映像より倍以上生「春よ来い」はすごいものだったそうです。

 

「春よ、来い」について羽生選手のインタビューをTwitterに乗っているものだけ拾ってみたのですが

 

「春は新しい命とか芽吹きとか新しく殻を破るというような意味があると強く思っている」

「自分の人生観そういうものを詰め込んだ。」

「みなさんの過去未来、そういうものを想起させるきっかけになってほしい」

「自分の想いを押し付ける気は無い」

 

ツイ情報なので間違っているかもしれません。

部分的にピックアップしたものなので原文はググってください。

 

衣装については沈丁花のイメージだそうです。

「春よ、来い」の歌詞にも出てきます。

沈丁花(じんちょうげ)の花言葉は

「栄光」「不死」「不滅」「永遠」

 

 

みなさんの過去未来、そういうものを想起させるきっかけになってほしい

 

ちょうど「春よ、来い」の動画を見た日の翌日

朝からリピっていた後に大阪で地震が起きました。

震災復興の曲だったということはその時には知らなかったもののずっと思い出すのは2011年の震災のことでした。

私が住んでいたところと仕事場は今回の大阪と同じ震度5強〜震度6弱の地域でした。

大きな被害はなく被災地として話題になることもほとんど無い街でしたが

それでも地震中に頭をよぎったのは「死ぬのか?」ということ。

 

私は長所に「営業スマイル」とか「第一印象の爆上げ」と書けと茶化されるくらいに腹黒だ。

しかしその時はお腹の中に子供がいるという母性がそうさせたのだと思っているけれど

看護師という立場ながら一瞬で患者を置いて逃げる手段についてが頭をよぎったのである。

(よぎっただけで済んだが)

 

そんな私でさえ大阪の地震には心を痛めた。

亡くなった子を思っては沈んでいた。

自分で思っていた以上に東日本大震災が傷になっていたのだ。

ではもっと東日本大震災で震源に近くて被災し、大阪で地震にあった羽生選手は大丈夫なのだろうか?

感受性が強すぎていつかプッツリ無になってしまうんじゃないかという心配に至ってしまった。

 

自分の想いを押し付ける気は無い

これもTwitterで見かけたことだが

八代亜紀が歌う時に「気持ちを込めない」のは歌い手の主観だけではなく、聴き手の数だけ各々の経験や想像で感情移入させられるから涙が出たのではないか

という記事を見ました。

羽生選手は清塚さんの奏でる音を纏ってフィギュアスケートで音楽を奏でていただけなのだ

羽生選手の心の奥底を覗いてしまったのではない

自分の心の奥底を覗かれてしまったのだ

扉が開いてしまったのだ

この感情に名前もないし「嬉し涙」「感動の涙」「悲しい涙」のどれも違う

ただただ泣きたい。泣けてくるのです。

 

殻を破る

「春よ、来い」は聴き手によって様々なイメージがあるかと思います。

羽生選手のように殻を破るというイメージだったり単純に春のイメージだったり

春の来ていない冬でもがいてるのイメージだだったり色々かと思います。

 

極低空のハイドロで彼はリンクと会話していたのだろうか

リンクを抱きしめていたのだろうか

これがフィギュアスケートなんだよと見せられた気分でもある

 

「それはそれは空を越えて」

天女と言われるほどの舞

このまま本当にどこかに行ってしまうかのような、そうか羽生選手もいつか引退してしまうのか。

 

羽生選手が「殻を破る」と言った

ずっと復興のことを考えていた羽生さんが自分のために生きられるように殻を破ってくれたらいいなと思う。

 

何を書きたいのかもよくわからなくなってきたのですが

まとめようとするとこれしかない

羽生選手に幸せになってほしい

とにかく羽生選手には20代らしく

彼女ができて脳内お花畑状態でSNSに彼女の写真ばっかりアップしちゃうくらい

他の人のことなんか考えない周りの見えない自分だけの幸せに溺れてほしい

 

羽生選手は引退するわけではないけれど何だか一旦区切りがついて次に向かうような気分です。

引退といえば町田樹さんがプロスケーターを引退することを発表しました。

羽生選手と町田樹の共演を見に行く夢は叶わなくなってしまったけれど

将来私はきっと2018年を思い出す時に二人の共演を脳内妄想で完結させたことを思い出すでしょう。

大丈夫です。気にしないでください。妄想は得意です。

 

横川良明さんのちょっと使わせていただくと

いつか年をとって子供が

「ねぇ〜ママは平成の終わりって何してたの〜?」って聞かれたらこうこう答えよう

恋した安室ちゃんの引退を見届け

恋した町田樹の引退を見届け

恋した天女羽生結弦に泣かされて

羽生と町田の共演の妄想に明け暮れ

また新しい恋が始まる予感を感じて。素晴らしい時間を過ごしたんだよ

 

恋とか使ってますがキモポエムなのでご了承ください

 

 

 

羽生結弦五輪用ティッシュケースはプーさんのショートケーキ!りょうこの謎

いよいよ羽生結弦選手が平昌オリンピックで練習を始めました。

練習まで中継されてしまう人気が凄すぎます。

 

練習中継の中でファンが気にしていたのは

ティッシュケースは一体何にしたのか??

 

というティッシュケース問題

 

羽生選手が愛用しているティッシュケースはディズニーのプーさんのティッシュケース

オーサーコーチもぷー離れさせることを諦めたくらい相棒としてずっと一緒にいるわけですが

オリンピックには持ち込めません。

ソチオリンピックでは衣装に合わせたケースでしたが平昌オリンピックでは・・・

 

ショートケーキ!!

 

Ads By Google

すでに特定班が動いたようであっという間にどこのティッシュケースか判明

結果は

出典:http://mousehole.blog.fc2.com/blog-entry-1517.html

ディズニーストアで売っていたプーさんのショートケーキのティッシュケース

 

プーさんは外して使っています。

(現在は販売していないようです。)

 

 

さらに!!!!

 

中のティッシュも

プーさん!!

 

 

しかしケース以上にざわざわした?

ティッシュの箱の底に書かれた文字

 

good  luck  の文字

りょうこ??

の文字

 

Ads By Google

 

回転させてみました。右下

ツイッター上では

「りょうこって誰!!??」

彼女?親戚?など憶測されています。

「りょうこ」と言われれば「りょうこ」にも見えますが・・・・

「りょうこ」の後にも続いているようですし「う」なのか「ろ」なのか「る」なのかもはっきりは判別できないような気もします。

 

この底に書いた文字は一体誰が書いたものなのか!!??

 

羽生選手も現在23歳

彼女くらいいてもおかしくはない年齢です。

25歳26歳ごろ結婚したいと言っていることも本当になるの可能性もあるわけです。

 

 

 

もうすぐ男子シングルが始まります。

平昌オリンピックではメディアがずっと追いかけていて負担になりそうですが

実力を発揮し活躍してくれることを願います。

 

Ads By Google

 

 

 

 

羽生結弦愛用文具まとめ。シャーペンボールペン筆入れ

先日放送された特集で

羽生結弦選手のお勉強シーンがありました。

 

こだわりの強い羽生選手なので(服以外?)文具もこだわっているのかもしれません。

 

羽生選手の使っている文具なら間違い無いかも??

 

次の買い替えの参考になるかもしれません。

 

 

 

 

ペン二本持ちもよく学生頃よくやってましたね。

こちらの羽生結弦に選ばれし文具たち

 

シャープペンシル

まずはシャープペンシルは

 

クルトガ ユニアルファゲル搭載タイプ ブルー

三菱鉛筆 シャープペン ユニアルファゲル クルトガ 0.5 ブルー M5858GG1P.33

 

 

ボールペン

ボールペンはこちら

ピュアモルトプレミアム4&1

三菱鉛筆 多機能ペン ピュアモルトプレミアム 4&1 0.7 ブラック MSXE520050724

 

筆入れ

筆入れは吉田カバン・porter

 

あくまでもおそらくなので間違いがありましたらコメントお願いします。

 

 

シャーペンは芯が回転して常に尖った状態を維持するタイプですが筆者の好み的にペン先が斜めになったりしたまま書いて楽しむのも好きなので

 

俄然気になるのはボールペンのピュアモルトプレミアム!

 

Ads By Google

羽生結弦の無病息災を願う祈祷班とは!?過去の怪我歴

NHK杯に出場予定だった羽生結弦選手が公式練習中の怪我のためNHK杯を棄権することとなりました。

そんな中

トレンドに上がっていた

「祈祷班」「羽生」の文字

一体これは何?

Ads By Google

祈祷班とは?

祈祷班とは

会場に直接応援に行くことができないファンが羽生選手の活躍や無病息災、怪我の回復などを願いながら待つこと

だそうです。

これは羽生選手のファンだけではなくアイドルやスポーツ選手全てのファンたちにもいます。

今回の怪我でもほどんとの人が神に祈り始めたのではないでしょうか。

4回転ルッツで転倒した後にまた練習に戻ってきていました。

即病院行きの怪我ではなかったようですが、今回のことで良かったこともあります。

無理をしない

ができるようになったこと!

かなり成長?

羽生選手は出場したいという思いがありきっと誰かが止めてくれたのだとは思います。

過去の怪我後の試合状況を見ても羽生選手は無理をしてしまう選手なわけです。

オリンピック2連覇がかかって、ようやく

ようやく大きな大会だろうが自分のために棄権するという選択肢が活用されました。

 

過去の主な怪我歴(シニア)

2011−2012(シニアデビュー)

世界選手権

足首捻挫の状態で棄権せずに出場。ショートは7位、フリーでもステップで転倒するもジャンプをすべて成功させて銅メダルを獲得

 

2012−2013

2月体調不良(インフルエンザ)と左膝故障

世界選手権公式練習で右足首故障も棄権せず。総合4位となる

2013年国別対抗戦は辞退

 

2013−2014

 

 

2014−2015

初戦フィンランディア杯は腰痛のため棄権

GPS中国杯で衝突事故も棄権せず(賛否両論あった)銀メダル獲得・EXには出場せず

全治3週間とされるも約3週間後のNHK杯は棄権せずに出場

全日本選手権後に「尿膜感遺残症」のため手術を受ける

さらに退院後に右足を捻挫し休養、練習ができていなかったが世界選手権は棄権せずに出場、銀メダルとなる

国別対抗戦は傷口の炎症があり辞退かと思われたが辞退せずに初出場となった。

 

 

2015−2016

試合出場が危ぶまれるほどの怪我の報道はなかったが精神的に乱れていた(wikiより)

世界選手権後に左足リスフラン関節靭帯損傷、全治2ヶ月の診断を受けアイスショーの出演を全て取りやめている。

(ここでもファンからよし大人になったと感心されている)

 

2016−2017

日本選手権の直前インフルエンザを発症、咽頭炎を併発し1週間経っても解熱せず全日本選手権を棄権している

(大人のインフルエンザは解熱後2日は出席出勤停止、解熱しなかったため強制欠場)

 

(抜けているものあればコメントください追記します)

 

他にも発表されていない軽い怪我を含めるともっとたくさんあると思います。

ファンも羽生選手が無理に出場してしまうことに「お願いだから休んで」という感情と「観れるのは嬉しい」という感情でごちゃごちゃしてしまうのです。

上記に書いただけでも本人の意思に任せると大体出場してしまうところですが

2017NHK杯はその先を見据えて棄権することができました。

 

皆さんも知っているはず

怪我を押しての羽生結弦選手も強いのですが

怪我から復帰後の羽生結弦選手の強すぎる阿修羅を。

 

ファンが望むのは怪我の回復のみ!

ゆっくり治して欲しいですね。

 

Ads By Google

 

 

羽生結弦NEWイヤホン?珍しくBluetoothタイプ!メーカーはどこ?

羽生結弦選手が愛用しているイヤホンはたくさんありますが、2017−2018シーズンのグランプリシリーズ初戦で使用していたのはなんだったのでしょうか?

2017−2018 GPS 初戦のイヤホン

グランプリシリーズロシア杯で使用していたイヤホンは珍しくBluetoothのイヤホンだったようです。

色は白!そしてゴールド!

どうやら最新の愛用イヤホンJaybirdのイヤホンで間違い無いそうです。

https://pbs.twimg.com/media/

Jaybird Freedom Bluetooth ワイヤレス イヤホン 防汗 スポーツ仕様 ゴールド JBD-FDM-001GD 【国内正規品】

 

オーダーメイドなのか既製品なのかはわかりませんが、既製品なら手の出るお値段?

パーツを組み合わせているかもしれません。

防水防汗なので汗っかきの羽生選手にはぴったりです。

 

Jaybirdの公式にはたくさんのアスリートも載っていますが羽生選手の写真はありませんでした。

 

羽生結弦練習着メーカー!ネックレスとソックスはファイテン!マスクなど

羽生結弦選手といえば練習着姿の美しさ

ファンの方は皆さんは昔から知っていますが、

http://bluemoon-yh.info/

 

練習着メーカー

羽生結弦選手の着ている練習着は

アンダーアーマー

というメーカーのものです。

 

たくさんのスポーツ選手と契約していますし多くの人が愛用しています。

 

公式サイトのモデルさんを見てもムキムキピチピチなので羽生選手と同じメーカーとは思えないくらいです

しかし公式サイトの契約選手のページに名前がないので本当に好きで着ている感じでしょうか?

 

ネックレスメーカー

ネックレスと靴下はファイテン

こちらはサイトにも羽生結弦モデルがあります。

五本指ソックスは昔から愛用していましたが、現在はファイテンのものを使用しているそうです。

公式サイト↓




 

こちらはアマゾンです↓

 

 

話題になったマスク

http://singlelife50.com/

 

この時は日本のマークが入っていたため注意を受けたようです。(日本人だと狙われないために)

日本で着ける分には問題ないですね。

羽生結弦の新プログラム!5クワド!3Aが保険!衣装は?身長は?

羽生結弦選手のカナダ・クリケットでの公開練習がありました。

もともとSPの発表が先にあったのですが、この公開練習で今シーズンのFSが明らかになりました。

http://kamiyan.blog.so-net.ne.jp/_

Ads By Google

 

2017−2018プログラム

SP:バラード第1番ト単調

FS:SEIMEI

 

ということで、ショートのバラード第1は2014ー2016年に2期連続で使用した楽曲です。

フリーは2年前の楽曲

ショートとフリーが揃って再演となりました。

 

この発表に対して

新プロを期待していた人からはガッカリな意見もあれば

羽生選手のファンは世界最高得点を出したプログラムの再演での失敗は許されない、追い込んだ勝負の曲であるという意見も。

 

羽生選手のファンはもちろん彼の選んだことなら応援するはずですが、もともと「平昌まで」と目標のオリンピックを定めていた羽生選手なのでその後の演技が見られる保証がありません。

たくさんの曲で滑る羽生選手を見たい思いもあり色々複雑なようです。

とはいえ

安心してください。

 

「また(同じ曲)と思われないようにしたい」

 

と言っていますから。

「また」と思われないようなものができてくるのです。楽しみです。

 

ジャンプ構成

ショート

4Lo  後半3A 4T-3T

フリー

4Lo  4S  3F  後半4S-3T  4T-1Lo-3S  4T  3A2T  3Lz

 

今まで得点源として羽生選手が得意とした3Aがフリーでは一回というジャンプ構成です。

フリーのリカバリーとして3A保険で残しています。

トリプルアクセルを保険っていうところがすごいですね。

5クワド構成、後半に3クワドです。

金メダリストで今でもトップなのですが昨シーズンより難度を上げてきているのです。

同じ曲でも守りに入っているわけではないことが分かります。

 

念のためですが、ジャンプ構成が全ての難度を表すものではありません。

羽生選手のすごいところは他のところにも随所あるから強いのです。

Ads By Google

 

羽生結弦プロフィール

羽生結弦(はにゅう ゆづる)

生年月日:1994年12月7日(22歳)

出身:宮城県仙台市

身長:172cm

所属:全日本空輸(ANA)、クリケットクラブ

趣味:イヤホン、音楽鑑賞

 

身長が伸びた!?

今年の日本スケート連盟の強化選手サイトの更新で羽生選手の身長が1cm伸びていました!

去年は171cmだったかと思います。

今年は172cm!

海外のスケーターと比べて決して大きい方ではないのですが、顔が小さいのでとても背が高く見えます。

 

気になる衣装は?

衣装の発表はもちろん初演の時になるのですが、これまでも色々なデザインを着てきた羽生選手。

どんな衣装を着るのかもファンには気になるところです。

 

過去衣装

 

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/

 

http://i1.wp.com/

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/

 

http://yuzuru-hanyu-blog.up.seesaa.net

 

 

http://shou-100.c.blog.so-net.ne.jp/

一番人気はやはり練習着でしょうか?

 

https://www.yuzurufan.com/

 

オリンピックシーズンを万全な体調で臨めましように!

活躍を祈ります!

 

Ads By Google