日本最遅情報ですが
羽生結弦選手の全日本選手権欠場が決まりました。
この決断に安心した人も、少しがっかりした人もいろいろだったかと思います。
報道では羽生選手と宇野選手はオリンピック代表入り「ほぼ確実」とされています。
現在の国際大会選考基準はすでに決まっています。
前にまとめたものはこちら
全日本選手権を欠場しても「過去に世界選手権3位以内」を余裕でクリアしているためきっちり選考対象に入っています。
全日本選手権後に決定することから内定は出せないわけですが・・・・
過去に2002年ソルトレークシティオリンピックの選考はGPF5位だった本田武史・恩田美栄の二人がオリンピック派遣が内定、全日本選手権を欠場しています。
いつから全日本選手権出場が必須条件になったのでしょうか?(知っている人はコメントお願いします)
早々に内定を出してしまったほうがオリンピックに集中できるのでは?と思いますが、内定を出して人気選手が出場しないとチケットの売れ行き・テレビ放送とかスポンサーとか大人な事情があるのでしょうか・・・・
年々変わる選考基準ですがSNSが発達した現在ファンの間でモヤモヤしていると新規ファンが入りにくい
今シーズンの選考についてはすでに選考基準が決まっているので早く内定を出せというのも無理な話ですが、今後選手第一に考えるのであれば臨機応変に全日本選手権前に内定を出すようになったほうがすっきりすることもあるかと思います。
Ads By Google