ブルゾンちえみはフィギュアスケート界でも流行ってますね。

ブルゾンわかば

https://pbs.twimg.com/

といよりフィギュアスケーターは流行に乗るノリがいいのでしょうか?

 

昔は暴走少女!?

男気リカバリーで「ワカバリー」!

Ads By Google

樋口新葉プロフィール

http://www.sankei.com/

樋口新葉(ひぐち わかば)

生年月日:2001年1月2日(16歳)

出身:東京都

身長:152cm

所属:開智日本橋学園

血液型:A型

特技:縄跳び三重跳び

 

「新葉」と書いて「わかば」と読む素敵な名前です。

2001年の1月2日という新世紀の始まりに生まれたことに由来するそうです。

愛称は「ばっちょ」

母親の勧めから3歳でスケートを始める。

2009年にはジュニアの年齢ながら推薦で全日本選手権に出場し銅メダルを獲得、世界ジュニア選手権でも銅メダルを獲得しています。

「ジェットが噴射しているよう」と言われるくらいのスピードが武器。

 

ワカバリー?

樋口新葉選手はジャンプをミスしてしまった時にその後のジャンプ構成をできるかぎる点数を取り返せる構成に組み替えて跳ぶ

「リカバリー」

を得意としています。

一部ファンの間では樋口新葉選手がリカバリーすることを「ワカバリー」と言い、樋口新葉選手自身のことを「ワカバリー」と呼んだりもします。

リカバリーが得意な選手はミスの後でもセカンドに3回転を跳ぶ脚力が残っていて常に冷静な選手なのだと思います。

Ads By Google

 

2017−2018プログラム

SP:「ジプシーダンス」ドン・キホーテより(振り付けマッシモ・スカリ)

FS:「スカイフォール」007より(振り付けシェイリーン・ボーン)

EX:「ハレルヤ」ペンタトニックス、フェスタ・フラメンカ

 

ショートはドンキホーテ2幕シプシーダンス。

昨シーズンの樋口新葉選手のEXプログラムは「白夜行」。

https://img.youtube.com/

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/

町田樹さんの2013年EXを見てからずっと気になっていた・・・と言っていました。

今年の町田樹さんのプログラムは「ドン・キホーテ」

樋口新葉選手は「ジプシーダンス」

町田樹ファンにも嬉しい選曲です。

 

今シーズンの女子フィギュアの新プロを見ていると比較的記憶に新しい選手の曲が使われています。

憧れの先輩たちの滑ったあの曲で勝負!!??

樋口新葉FSーキム・ヨナ007

本田真凜FSー荒川静香トゥーランドット

三原舞依FSー鈴木明子リベラルタンゴ

宮原知子FSー浅田真央蝶々夫人

もちろん他の選手のよく使う曲ですし、編曲も違います。たくさんの選手が勝負曲ということはそれだけ勝負しやすい曲なのかなと思います。

 

エフゲニア・メドべージェワ選手との関係は?

すでに有名な話ですが樋口新葉選手とメドベージェワ選手は仲良しです。

お互いに連絡しあってお菓子を送ったりしています。

試合の時に一緒に観戦することも。

樋口新葉選手はコミュ力がすごい!?

メドベージェワ選手だけではなく他の選手とも部屋にみんなで集まって遊んだりしている様子がSNSに投稿されてます。

負けず嫌いで気が強いイメージはあると思いますが接しやすいのだろうなと思います。

 

トリプルアクセルを跳ぶ!

2017年の世界選手権公式練習ではトリプルアクセルを跳び成功しています。

しかしながら今年のオリンピックシーズンにトリプルアクセルを組み込むまでの精度ではなくプログラムに組み込むことは断念しています。

他にも4回転トゥーループの習得を目指しています。

 

 

Ads By Google