結成から2年
最近二人ともどんどん素敵になってる?
アイスダンスはテレビではなかなか放送されず(もちろんテレビも人気取りしたいのは分かるけれど)モヤモヤするものの日本のアイスダンスの未来のために戦うカップル
クリス・リード&村元哉中組!
昨シーズン世界選手権では23位とオリンピックの出場枠を取ることができませんでした。
2017年ネーベルホルン杯が平昌オリンピック最終予選とされています。
そこで枠とり!
http://w-gaoye.blog.so-net.ne.jp/_
9月に行われるネーベルホルン杯でオリンピック自力出場枠を取りに行きます。
Ads By Google
村元哉中プロフィール
http://scontent-b.cdninstagram.com/
村元哉中(むらもと かな)
生年月日:1993年3月3日(24歳)
出身:兵庫県明石市
身長:162cm
所属:木下グループ
5歳よりスケートを始める。
もともとはシングル選手。全日本でも10位に入っていた。
2014−2015シーズンに野口博一さんをパートナーにアイスダンスへ転向する。
2015年にカップル解消。その後はしばらく一人で練習していたが同年6月にクリス・リード選手とのカップルが結成された。
クリス・リード プロフィール
https://stat.ameba.jp/
クリス・リード(Chris Reed)
生年月日:1989年7月7日(28歳)
出身:アメリカ カラマズー
身長:185cm
所属:木下グループ
姉のキャシーとカップルを組みアイスダンスを始める
2005−2006年全米ノービスで優勝
母親が日本人でアメリカと日本の国籍を持っていた。
2005−2006年シーズンまではアメリカに所属していたが翌年ニコライ・モロゾフの勧めで日本に移籍
日本代表としてオリンピックに2度出場
2015年4月キャシー・リードが引退
同年6月に村元哉中とカップルを結成
Ads By Google
日本語?英語??
クリス・リード選手は日本に移籍してすぐのころは日本語が話せんませんでした。
インタビューも英語でした。
しかしちゃんと日本語を勉強し徐々に話せるように。
お姉さんのキャシーさんは引退後日本の子供達にスケートを教えたり振付師として活躍する一方でテクニカルスペシャリストの勉強をしています。
村元哉中さんは幼稚園から神戸のカナディアンアカデミーというインターナショナル学校に通っていたそうです。
インターナショナル学校なので授業も全て英語。
そのためクリス・リード選手との会話も全く問題なくコミュニケーションが取れているそうです。
逆に日本語が苦手だそうで、練習場所もアメリカなので普段はほぼ英語を使っていると思います。
2017−2018プログラム
SD:ピート・ロドリゲス「I Like It Like That (Aaron Jerome Remix)」&ジョー・ストラマー&ザ・メスカレロス「 モンドボンゴ」
FD:戦場のメリークリスマス&ラストエンペラー(坂本龍一)
EX:Unsteady(振り付けランディ・ストロング)
(間違いがありましたらコメントください)
ショートは毎シーズンお題が決まっています。
今年は「ルンバ」です。
フリーは坂本龍一さんの曲を2曲編集した桜をイメージしたプログラムだそうです。
そのフリーのために日本舞踊を習ったようです。
ノリノリSDに美しさで鳥肌もののFD !
衣装
衣装が着物&桜のイメージ
素敵です!!!
USクラシック🍀チームJAPANのみなさんお疲れ様でした👏
村元・クリス組はFDでもPB更新で3位表彰台🎊次戦の五輪最終予選に弾みをつけました❗衣装にもステキな演出が👗🙆
満開のSAKURAをネーベルホルン杯で👊✨🌸#figureskate #USClassic pic.twitter.com/LNm1uVU4sv— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) 2017年9月17日
村元選手クリス選手ならきっと出場枠を取ってくれると思います!
頑張れ!かなクリ!
Ads By Google
それでアメリカで生まれ育った二重国籍のハーフが日本を代表しながら純血の日本人の長洲未来がアメリカを代表して、純血の渋谷兄妹もアメリカの代表としてアイススケートで平昌オリンピックで銅メダルを優勝したことに本当に違和感が感じますね。