ジュニア時代から4回転を飛び
2007年には世界初の4回転サルコウからの三連続ジャンプに成功!
4回転新時代の扉を開けた先駆者ケヴィン・レイノルズ選手
平昌オリンピックが最後のオリンピックとなるそうです
「激しい試合から離れて穏やかなもっと普通の生活に移行するつもりだからです。」
日本を好きな影響が出すぎな過去プログラム!
2011−2012「クロノトリガー」ゲーム(FS)
2012−2013「我風」津軽三味線(EX)
2013−2014「坂道のアポロン」アニメ(EX)
2014−2015「ゼルダの伝説」ゲーム(EX)
2015−2016「カウボーイビバップ」アニメ(SP)
エキシビだけでなく試合で使うとはすごい。
プライベートタイムに日本のテレビにインタビューされました。
ケヴィン・レイノルズ選手の行き先は
http://pds.exblog.jp/
「ポケモンセンター」
Ads By Google
日本語も完璧!
日本のテレビのインタビューには全て日本語で答えられる!
発音も完璧すぎて番組スタッフに
「英語も話せるのね」と言われてしまう
収録後、英語を話すケビン選手を見て「英語も話せるのね~」とつぶやくスタッフA。
ケビン選手、本当に日本語お上手でした!#小塚崇彦のフィギュアスケートラボwithケビンレイノルズにありがちなこと pic.twitter.com/BAgIaxHURH
— J SPORTS フィギュア公式 (@jsports_figure) 2017年4月28日
2016年12月に日本語検定N2に合格!
N2とは日常会話だけでなく新聞や評論も読めて表現意図までも読み取れるレベルだということです。
ケヴィン・レイノルズ選手は試合がなければ毎日8時間は勉強しているそうです。
努力がすごいです。
ケヴィン・レイノルズプロフィール
http://blogimg.goo.ne.jp/
ケヴィン・レイノルズ(Kevin Reynolds)
生年月日:1990年7月23日(27歳)
出身:カナダ ブリティッシュコロンビア州バンクーバー
身長:171cm
所属:バンクーバーSC
4歳でスケートを始めるがもともとはアイスホッケーをしていた。
フィギュアスケートを始めたのは7歳の時
13歳まではホッケーとフィギュアを並行して習っていた。
2007年ロシア杯で4回転の三連続ジャンプに成功
2010年にもショートプログラムで史上初の2度の4回転を成功している。
2014−2015シーズンで股関節の怪我の手術をしている。
2014ソチオリンンピック団体戦銀メダル
Ads By Google
2017−2018プログラム
SP:「セッション」(振り付けシェイ・リーン・ボーン)
FS:The Armed Man(武装した男)(振り付けマーク・ピレイ)
ラ・ラ・ランドが流行っていますが、ケヴィン・レイノルズ選手のショートはラ・ラ・ランドの監督チャゼルの作品セッション(原題Whiplash)からです。
2014年製作のアメリカのJAZZ映画です。
フリーのThe Armed Man(武装した男)カール・ジェンキンスが当時のコソボ紛争の犠牲者を哀悼して作曲した曲になります。
バンケでは日本メンバーに混じる
ジンソもいるよ
最後のオリンピックを万全な状態で迎えられますように!
Ads By Google