ロシアが組織ぐるみのドーピング違反問題でロシアのオリンピック参加が認められずに

ロシアからのオリンピック選手という名称で個人資格で参加することになりました。

 

「ロシア国旗の持ち込み不可」

もしかしたら観客席でもロシア国旗を振って応援することはできないかもしれないと言われていました。

 

ロシア国旗の持ち込みの行方は・・・

Ads By Google

ロシア国旗は持ち込んでいいの?

観客による持ち込みは

ロシアのサイトでも書いてあります。こちら

「この全国オリンピック委員会が中断されたとしても、個々のファンやスポーツファンのために、国家オリンピック委員会が存在する国の旗のデモンストレーションを禁止することはできない。

(翻訳アプリ使用)

これで好きなロシア選手がいるのならば思う存分に振れます!

タラソワさんも

今ではフィギュアスケートのグランプリの決勝戦である競技会が開催されているので、全ホールで代表される日本人にはロシアの旗が付きました。だから、あなたは旗を見るでしょう – 日本人が私たちを助けます。

(翻訳アプリ使用)

日本人に期待・・・・・!

原文こちら

 

しかしウイニングランなどで観客から国旗を手渡しすることは禁止

選手が国旗を持つことは認められません。

 

選手村のバルコニーに国旗を飾るのは禁止

しかし見えないところで寝室などに飾るのは

 

選手が国家を口ずさむのは禁止

 

選手が国旗の色を身につけるのは禁止

 

ロシアのオリンピックユニフォームはグレーになりました。

#zasport #sport #sportlife #life#lifestyle #lifestyleblogger

НОМЕРА|СИМ|НАКРУТКАさん(@unlimited.ru)がシェアした投稿 –

全てが禁止される恐れがありましたが観客による国旗の持ち込みができるのできっとフィギュアスケート会場ではたくさんのロシア国旗を見ることになりそうです。

国旗以外にもたくさんのバナーもあって客席が映るのも楽しみの一つです。

 

Ads By Google