フィギュアスケート好きになって、氷艶から歌舞伎へ興味が出てきたり

フィギュアスケートを好きになってクラシック音楽にも興味が出てきたり

もちろん元からクラシックが好きな人にも。

フィギュアスケートもクラシックも初心者というファンにはフィギュアスケート音楽のベストが出ると結構ありがたい

今年も2017−2018シーズンに使用されるクラシック曲のベストセレクションが出ます。

公式こちら

アマゾン↓

[amazonjs asin=”B075QSBKD6″ locale=”JP” title=”氷上のクラシック~ロード to 平昌”]

収録曲は

01.バラード第1番ト短調(ショパン)羽生結弦(SP)

02.歌劇《トゥーランドット》より「誰も寝てはならぬ」(プッチーニ)宇野昌麿(FS)

03.歌劇《蝶々夫人》より「ある晴れた日に」(プッチーニ)宮原知子(FS)

04.リベルタンゴ(ピアソラ)三原舞依(SP)

05.ノクターン第20番 嬰ハ短調(遺作)(ショパン/ミルシュテイン編曲)エフゲニア・メドベージェワ(SP)

06.《四季》より 協奏曲第4番 「冬」 第1楽章、第3楽章(ヴィヴァルディ)宇野昌麿(SP)

07.《カルミナ・ブラーナ》より「おお、運命の女神よ」(オルフ)本郷理華(SP)

08.ウエスト・サイド物語(バーンスタイン)友野一希(FS)

09.組曲《仮面舞踏会》より 「ワルツ」(ハチャトゥリアン)ドミトリー・アリエフ(SP)

10.ピアノ・ソナタ第14番《月光》第1楽章、第3楽章(ベートーヴェン)坂本花織(SP)

11.牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)カロリーナ・コストナー(FS)

12.バレエ音楽《白鳥の湖》 より(チャイコフスキー)ケイトリン・オズモンド(FS)

ボーナストラック
13.ピアノ協奏曲第2番ハ短調 第1楽章(ラフマニノフ)浅田真央(ソチ五輪FS)

 

ということです。

クラシックの曲だけですが十分買う価値ありですね。

キングレコードからも出ます。

12月13日発売です。

アマゾン↓

[amazonjs asin=”B075RGW9R3″ locale=”JP” title=”フィギュア・スケート・ミュージック 2017-2018~Road to Gold”]

こちらもクラシックになると思いますがまだ収録曲は公開されていません。

 

Ads By Google